【LoL】パッチ14.11プレビュー翻訳&チャンピオンバフナーフ一覧

  • URLをコピーしました!
目次

チャンピオンのバフ&ナーフ

バフされるチャンピオンは以下の通りです。

ドレイヴン
ガングプランク
ナー
カ=ジックス
ルル
マスターイー
ナミ
ナサス
パンテオン
シンジド
スモルダー

一方でナーフされるチャンピオンは以下の通りです。

フェイ
イレリア
ジンクス
カーサス
モルデカイザー
タリヤ

そのほか、

オーン
ケイトリン
カ・サンテ

に調整が入っています。

パッチ14.11プレビュー翻訳

LoLのリードゲームプレイデザイナーであるRiotPhroxzon氏によるパッチ14.11のプレビューの翻訳です。

こんにちは、皆さん。パッチ14.11へようこそ!

全体的に見て、このパッチで変更された点はバランスが取れているようです。

レーンスワップ
MSI期間中に話題になりました。
これの一部はチームが時間をかけてプレイヤーマッチアップの違いに適応した結果だと考えていますが、いくつかのケースでは、理想的とは言えないほど最適になっています(例:ダブルマークスマンのボットレーン)。
時々のレーンスワップは視聴者にとって面白いですが、毎ゲームは行き過ぎです。
そのため、タワーのダメージカットと最初のタワーゴールドの値を調整します。

カ・サンテ
カ・サンテもMSIからのホットトピックです。
彼に対して有利なマッチアップもありましたが、一般的には彼は十分に攻略されていませんでした。
短期的には、Wで吸収するダメージ量を減らすための変更を行います。また、スキルキット全体を調整して、彼の強みと弱みをより明確にするための大きな変更も予定していますが、それには時間がかかります。
彼がタンクとファイターの間で選択できることを考えると、彼は全体的にこれほど耐久性があるべきではありません。


マークスマン全般
スノーボールと経験値の変更後、マークスマンは耐久性パッチのレベルに近い耐久性を持っています。
彼らは非常に強力に見えますが、重大なアクションを取る前にさらに情報を待っています。
この耐久性のレベルを基準にして、他の要素(ダメージなど)を弱体化させるつもりです。


マークスマンの最初のアイテム
全体として、マークスマンの最初のアイテムはバランスが取れているようです。
クラーケン/コレクター/エッセンスリーバー/インフィニティエッジはすべて強さの異なる有効な選択肢です。
コレクターとインフィニティエッジは少し強すぎると考えており、エッセンスリーバーは少し弱すぎると考えています。
シヴはあまり使われておらず、オンヒットスペースにさらに移動し、またかなり弱い状態にあると見ています。


前回のホットフィックス
ホットフィックスにより、黒炎のトーチと運命の灰は全体的に良い位置に収まりました。
運命の灰がAPジャングラーにとって強力なアイテムであることを意図しており、そのためジャングル自体を弱体化するのではなく、全体的に弱体化しました。
ドレイヴンは少し弱体化しすぎましたが、プレイヤーが完全にブラッドサースターに移行すれば、いくつかの力を取り戻すと予想しています。


スモルダー
スモルダーは少し奇妙な位置に収まっています。トリニティフォースが全体的にエッセンスリーバーよりも良いパッケージを提供しています。
シーンアイテムが彼に対して有効であり、クリティカルビルドと非クリティカルビルドの両方を持つことを望んでいます。


アリーナ
14.10の変更後、主にヒーリングの弱体化、弱いチャンピオンの強化、ファイターのさらなる弱体化に注力しています。
また、アウトライヤーのレジェンダリーとプリズマティックアイテムのさらなる調整も行っています。
エコー、フィズ、LB、コーキ(彼にはアリーナ専用の多くの弱体化があり、もはや意味を成しません)、ヴィクター、ジグス、アクシャンへの強化。
ダリウス、ヴァイ、ラースト、グラガス、ガレン、トランドル、ヴラッドミア、エイトロックス、ブライアーへの弱体化。


ARAM
主な戦略は、もはや意味を成さないバフ/ナーフの修正を削除し、14.10の変更に対応することです。
コーキ、エズリアル、ヤスオ、ヨネ、MFへの強化。
シェン、ベイガー、アクシャン、モルガナ、ノーチラス、フェイ、スカーナーへの弱体化。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次