今回の記事では、LoLのCCのうちの1つ「サプレッション」について解説します。
他のCCについてはこちらの記事をチェック!
サプレッションってどんなCC?
サプレッションは、マルザハールのRやタムケンチのR、スカーナーのRなどに付与されているCCで、スタンの強化版CCと理解するとわかりやすいです。
移動 | 行動(スキルやアイテム) | クレンズ | |
---|---|---|---|
スタン | × | × | 〇 |
サプレッション | × | × | × |
スタンとサプレッションの差は、クレンズが使えるかどうか。
クレンズによって解除できない分サプレッションの方が強いCCとなっています。
強い分、ほとんどのサプレッションを持つスキルはアルティメットスキルとなっているため遭遇する頻度はスタンよりは少ないです。
ただし、対策も少なくなっているため相手にサプレッションを持っているチャンピオンがいる場合には注意しましょう。
サプレッションを持っているチャンピオンは誰?
2024年11月現在サプレッションを持っているチャンピオンとスキルは以下の通りです。
チャンピオン | スキル |
---|---|
マルザハール | R:ネザーグラスプ |
セト | R:ショーストッパー |
スカーナー | E:イシュタルの衝動、R:インペイル |
タムケンチ | R:丸飲み |
アーゴット | R:デスグラインダー |
ワーウィック | R:絶狼牙連撃 |
サプレッションを使うことができるのはこの6体のみ、敵にいる場合には注意しましょう!
また、ワーウィックとマルザハールのスキルはチャネリングスキルのため、ワーウィックやマルザハールにCCを与えるとスキルを中断させることができるので味方が捕まっている際にはCCを当ててあげましょう。
サプレッションの対策は?
スタンよりも強力でクレンズでも解除できないサプレッションの対策は何があるのでしょうか。
クイックシルバーサッシュを買う
クイックシルバーサッシュは、打ち上げ以外のCCを解除することができます。
つまりサプレッションも解除可能!
特に魔法防御も増えるのでマルザハールには効果的です。
1300Gで購入可能なサプレッション対策として覚えておきましょう!
逆に、もう1つのCC解除を持ったアイテムであるミカエルの祝福ではサプレッションを解除できないので注意しましょう!
サプレッションを解除できるスキルをもったチャンピオンを使う
数は少ないですが中にはサプレッションを解除できるスキルもあります。
- アリスターのR:不屈の意思
- オラフのR:ラグナロク
- カリスタのR:宿命の呼び声
- ミリオのR:生命の息吹
- ブライアーのR:迫りくる死
- レンガ―のW:狩りの雄叫び
- ガングプランクのW:壊血病治療
- クレッドのパッシブ:弱虫トカゲ「スカール」
特に、他人のサプレッションを解除できるミリオ、カリスタについては覚えておくとよいでしょう。
注意!行動阻害耐性(テナシティ)ではサプレッションを低減できない
行動阻害耐性(テナシティ)ではサプレッションの効果時間は低減されないので注意しましょう。
行動阻害耐性の代表であるマーキュリーブーツは30%の行動阻害耐性を付与しますがサプレッションの効果時間には関係しません。また行動阻害耐性は、打ち上げの効果時間も低減できないことも覚えておきましょう。
まとめ
サプレッションは強力なCCですが、しっかりと対策もあります。
特にゲーム中で誰でもできる対策は「クイックシルバーサッシュ」です。相手にマルザハールなどの対象指定で硬化時間の長いサプレッションを持っているチャンピオンがいて、あなたがアサシンやADCをやっているなら多少本来のビルドをゆがめても「クイックシルバーサッシュ」を買う価値があるかもしれません。
また、サポートをやるかたは「ミカエルの祝福」が効かないというのをお忘れなく!
TwitterではLoLに関する最新ニュースやプロシーンに関する話題を発信しています。
👇是非チェックしてみてください!👇
コメント