【LoL】CCとは?【LoL基本用語解説】

© Riot Games. All Rights Reserved.
  • URLをコピーしました!
目次

CCとは?

LoLにおけるCCとは行動阻害・行動妨害効果のことで、Crowd Controlの略称です。
Crowd Controlとは、「群衆をコントロールすること、雑踏警備」などという意味です。

CCの種類

CCには多くの種類がありそれぞれ仕様まで加味するとかなり細かく効果や制限が決まっています。
ここでは簡単にCCの種類をまとめてみます。

移動行動
(スキルやアイテム)
クレンズ備考
スタン××
スロウ
スネア×
タウント××攻撃者を勝手に通常攻撃
サイレンス一部〇スキルが使用不可
攻撃速度低下×スロウ無効化で解除可能
チャーム××攻撃者に向かって勝手に移動
逃走××攻撃者から離れる方向に勝手に移動
打ち上げ×××
釘付け一部××移動系スキル・スペルが無効
サスペンション××打ち上げの判定があるスタン
サプレッション×××
視界低下一部×ミニマップを使うスキルが使用不可
眠り××ダメージを受けると即座に解除されるスタン

このほかにも固有のCCとしていくつかのCCが存在しています。

・恐怖(ボリベア)
・ポリモーフ(ルル)
・ブラインド(ティーモ)
・ステイシス(バード)

CCは相手の行動を制限できる強力な効果

CCのあるスキルは当てることができればゲームの序盤から後半まで強力な効果を発揮します。
序盤のレーニングでは、ダメージ交換を有利に進めたり、味方ジャングラーからのガンクを受けやすくしたりという使い道があります。
中盤以降の集団戦がおきるようになるとエンゲージのツールとして使われたり、集団戦中に相手の強力なチャンピオンを止めるたりするために使われます。
上級者になったり、味方と連携が取れるようになると、敵にかかっているCCの効果時間終了に合わせて新しいCCを付与することで確定でCC与えその時間を延ばすというCCチェインというテクニックが使われたりもします。CCチェインをうまく活用すると非常に長い時間相手を拘束できるため先頭における強力な選択肢となります。

CCを対策する方法

CCが強力な効果であるということはわかったかと思います。
それでは、CCを対策する方法はなにかあるのでしょうか。CC対策として有効なことは3つほどあります。

行動妨害耐性

1つ目は行動妨害耐性を持ったアイテムを買うことです。行動妨害耐性はテナシティと呼ばれることもあります。
行動妨害耐性を持った代表的なアイテムは「マーキュリーブーツ」です。このアイテムには30%の行動妨害耐性があり、行動妨害耐性の対象となるCCの効果時間を30%軽減してくれます。ただし、マーキュリーブーツを含めてブーツの派生アイテムは強力な効果が揃っているため相手チーム全体のCCの量などを考えて選択することをおすすめします。
また、この行動妨害耐性は、打ち上げとサプレッションの効果時間は短縮してくれないため注意しましょう。

クレンズ

2つ目の対策はクレンズです。
クレンズはサモナースペルの1つでサプレッションと打ち上げを除くCCを解除することができます。また、使用後3秒間は自身への行動妨害効果を65%低減します。
クレンズが有効な場面は相手のピックがわかるドラフトピックなどで特にADCが相手のCCが豊富なときに選択することがあります。
またクレンズに似たサポート向けのアイテムとして「ミカエルの祝福」があります。こちらは味方のCC(サプレッションと打ち上げを除く)を解除することができ、体力も回復してくれます。

クイックシルバーサッシュ

最後の対策はクイックシルバーサッシュを買うことです。
クイックシルバーサッシュは1300Gのアイテムで、発動することで打ち上げを除くCCを解除することができます。つまり、クイックシルバーサッシュであればサプレッションを解除できるということです。
サプレッションを持っているチャンピオン、例えば、マルザハール、ワーウィックなどが敵にいる場合にミッドやADCをプレイしているなら購入してもいいかもしれません。

まとめ

・CCは行動阻害、行動妨害効果のこと
・CCを連続して掛けるCCチェインは強力
・CC対策は行動妨害耐性、クレンズ、クイックシルバーサッシュを

今回はLoLにおけるCCについて紹介しました。
このサイトNews of Legendsでは今回のような基本的なLoLの用語解説だけでなく、LoLとそのプロシーンに関する最新のニュースを発信していますので是非チェックしてみてください。

XではLoLに関する最新ニュースやプロシーンに関する話題を発信しています。
👇是非チェックしてみてください!👇

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次